たまごビル健康講座   平成14年3月16日



 3月度演題      
    自分で守りましょう自分の健康
     
   − 病気の予防と治療について −
  
   
  講師 八尾徳洲会総合病院 院長 福田 貢先生  





八尾徳洲会総合病院 院長 福田 貢先生
心臓病の専門である福田先生は、コンピュータとプロジェクタを
使ってレントゲン撮影した心臓の、実際に動く画像を見せながら
説明されました。



    

冠状動脈が詰まっているところを幾つも見せ、なぜ血管が詰まる
のか、どうすれば防げるかを話されました。

DQ(死の4重奏)と呼ばれ静かに死に至る原因は次の4つです。
(1)肥満
(2)コレステロール
(3)高血圧
(4)糖尿病

【コレステロール】
 コレステロールの管理は重要な事です。
健康診断の時のコレステロールの数値は、
  TC:総コレステロール 、
  TG:中性脂肪、HDL:いわゆる善玉コレステロールです。
 
総コレステロールTCは240を超えない事が大切で、
善玉コレステロールHDLは42以上必要です。
  動脈硬化などの原因とされる悪玉コレステロールLDLは、
  LDL=TC−HDL−TG/5で計算され、
   3未満にすることが大切です。

総コレステロールは、食事すれば肝臓で作られる為、
食べ過ぎない事と、食後に運動することでコレステロールを作らせない
(運動に必要なアミノ酸を作らせる。運動しないとコレステロールを
作ってしまう)事が大切です。

善玉コレステロールは血管の中を掃除してくれるので、善玉を増やす
食事が効果的。

まとめますと、油こい食事や菓子類を少なくし、腹8分目、3食に分け、
食後に運動をする事です。

【血圧】
 血圧の高い方は、心臓や血管に絶えず負担を掛けていますので、
出来るだけ下げることが必要ですが、遺伝性の方もおられるので、
医療機関に相談してください。

【日常生活で気をつける事】
 早朝、起きがけのトイレが要注意。事故が多いとの事です。
便秘を無くし、スムーズな排便が出来るようにしましょう。
また、歩くことが効果的です。ゆっくりと(時速4キロ程)40分から1時間歩く
習慣を身に付ける事で、循環が良くなり、血圧も下がります。



たまごビル 石垣院長