たまごビル健康講座 平成28年2月13日
生活習慣を改善して、健康寿命を延ばそう 関西医科大学名誉教授 関西医科大学附属枚方病院 前病院長 柏友会 楠葉病院長 今村 洋二 先生 |
|
【解説】 関西医科大学 病理部教授 四方 伸明 先生 今村先生は、心臓外科医で前関西医科大学 枚方病院長です。 枚方病院の立ち上げからご尽力されました。 今村先生は、心臓外科専門医です。血管から老化すると言われ ていますが、老化には個人差があり、高血圧、糖尿病など 生活習慣病により、循環器である動脈、ポンプである心臓を痛める ことによって個人差が出てくるのではないかと思います。 心臓の専門医である先生から、生きている証である心臓の機能を いかに良く保つかということで、生活習慣を改善して健康寿命を のばすお話をしていただきます。 |
|
【今村 洋二 先生】 東京都千代田区神田に生まれた江戸っ子です。 慶應義塾大学医学部に入学、外科医になりました。アメリカへも 留学して3年ほど人工心臓や心臓移植などを学びました。 向井千秋(日本人女性 初の宇宙飛行士。慶応義塾大学医学博士) さんと共に石原裕次郎氏の心臓手術をしました。 平成2年の2月に関西医科大学に来ました。それから、現在まで大阪で 単身赴任です。最初は、関西医科大学の滝井病院へ入り、 枚方病院設立の際は一から設計しました。 当時華やかだったパナソニックから人材育成を学びました。 |
|
病院を作ることは、建物を作るだけではなく、人材(医師)を育成することです |
|
関西医科大学枚方病院を育て上げました。「頼れる病院」の評価をいただきました。 |
|
●老人福祉法制定から半世紀たった現状 |
|
|
|
●高齢化に伴って生活習慣を改善して健康寿命を延ばそう 平均寿命まで健康でいることが大切 早めに始める事が大切 |
|
|
|
●生活習慣の改善策は 飲酒と禁煙 絶対に喫煙しない。今からやめる。酒は適量。 運動 毎日30分の中等度強度の運動を続ける以外に、日常のその他の時間を座位がちに過ごさない ことが重要。 食事 健康寿命を延ばすには、動脈硬化性の病気の予防が大切です。 御飯と一汁三菜の和食 主食の御飯の他、主菜は魚、肉、卵、大豆製品、副菜は野菜、いも類を主材料にした料理。 普茶料理もおすすめ。 ストレス解消 ストレスとうまくつきあい元気な毎日を。 笑いのある、おしゃれで、楽しみ、心をときめかす生活をして、ストレスをためこまない。 睡眠 適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。 口腔ケア 80歳になっても自分の歯を20本以上保とう |
|
●心臓の病気(心疾患)の本質は何か? 右心室の病気 右心室の収縮が悪くなると、静脈血が肺に行かず、右心房にうっ滞します。静脈血が溜まってしまうため 肝臓が膨れ、下大静脈などが膨れ、足が膨れます。頭の方にも静脈血が溜まりうっ血します。 これがむくみの原因です。静脈の血液が沢山溜まっていることをむくみと言います。 写真上部は静脈血が溜まり足が太く膨れた例です。 |
|
左心室の病気 左心室が悪くなると、左心室から全身に血液を送っていますので、動脈血を全身に送られなくなります。 充分な酸素を供給できなくなります。左心室が悪くなると、一気に症状が悪くなります。左心室が悪くなると、 肺から左心房へ血液が流れず、肺の血液がうっ血し、肺に血液がたまり、呼吸が苦しくなります。 写真の下の状態です |
|
心筋梗塞 心臓の冠動脈が詰まり心筋梗塞を起こします。 |
|
●生活習慣を改善して、健康寿命を延ばそう |
|
●心不全と治療 心不全の治療には、強心剤と、利尿剤が多く使われます。 「強心薬」 心臓を強く動かすことで、心拍数を減らします。しかし、心臓に無理をかけるので、 注意が必要です。 「利尿薬」 水分を排出し、むくみをとり、血圧を下げるため、心不全の治療にも使われます。 「β遮断薬」 心臓を弱く動かして血圧を下げます。 「血管拡張薬」 血管を広げる事で血液の流通を良くし、血圧を下げます。 しかし、くすりは副作用が多く、出来るだけ飲まない方が良いのです。 くすりを使うより、生活習慣を改善し、安静、禁煙、減塩、水を飲みすぎないようにすることが大切。 それでもだめなら、くすり、それでもだめなら手術です。 |
|
【今村先生との質疑応答】 (問)歩き方に注意することは TVで旅館の女将さんの歩き方を紹介していました。15000歩ほど歩いているようです。 しかし、あまり健康と思われません。 (答)歩き方は普通に、真っすぐ前を向いて歩幅を広く取って歩くことが大切。 過ぎたるは及ばざるがごとし、10000歩程度でもよい。 また、気分転換で外を歩くことも大切。 (問)心房細動の再発が心配 会社を辞める前は数か月ほどで肺の気胸を繰り返し、腰痛もありました。辞めたら起こらなく なりました。 4年ほど前に心房細動(心臓の不整脈で脈拍が多くなったりする)を起こし、 心房細動アブレーション(カテーテルで心房筋に熱を与えて焼灼する治療)を受けました。 再発が心配。 (答)心房細動の原因はわかっていません。しかしストレスが少なくなれば起こりにくくなります。 心房細動は、それほど心配することはありません。あまり心房細動を心配するとストレスに なるので、あまり考えない方が良い。バイアスピリンだけで十分。 (問)禁煙で体重が増えてしまった 禁煙をしたら、体重が増えてしまった。喫煙で少しやせたが、また禁煙したら体重が増え、 結果的に太ってしまった。 (答)煙草をやめたら太るというのは言い訳です。煙草と肥満は早死にするためのものです。 食べ過ぎなければよいので、意思の問題です。自分の将来に対する選択です。 いざとなってからでは間に合わないので、今日話をしているのです。 禁煙外来などもあり、苦しいのは一時的なことで、絶対喫煙をしないという意思が大切です。 |
|